2016年1月21日(木)に生存科学研究所・東京医療センター主催による、第3回市民公開講座「よいケアとは何かを考える」が開催されます。
フランスでのユマニチュード導⼊実施経験の豊富な⽼年医学専⾨医のカンディダ・デルマス先⽣による基調講演、次いで施設・教育・看取りの現場における⽇本の第⼀⼈者による提⾔を踏まえて、参加者全員による総合討論を⾏います。
総合討論ではイヴ・ジネスト、インストラクターの伊東美緒が司会を務めます。
詳細・お申し込みにつきましては、生存科学研究所の講演ページを御覧ください。
講演 | 第3回市民公開講座「よいケアとは何かを考える」 |
---|---|
日時 | 2016年1月21日(木) 12:30-15:40 |
会場 | 日経ホール (東京都千代田区大手町1-3-7 日本経済新聞社ビル 3階) |
主催 | 公益財団法人生存科学研究所 国立病院機構東京医療センター |
後援 | 日本医学会 |