ユマニチュード®は役に立つのか―平成28年度福岡市ユマニチュード 施設導入プログラム中間報告会―
「ユマニチュードは役に立つのか ―平成28年度福岡市ユマニチュード® 施設導入プログラム中間報告会―」を下記の日程で開催いたします。 事前申込を受付いたしますので、奮ってご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
お申し込み多数のため、受付を終了いたしました。
概要
開催日時 |
2017年2月26日(日) 13:00~16:00 (12:00開場)
|
---|---|
会場 |
福岡
福岡市役所15階 講堂
|
定員 |
200名
|
対象 | 福岡市に介護事業所・医療機関等がある経営者及び職員等 |
主催 | 福岡市 |
プログラム
-
介護の科学化・体系化に向けて
- 福岡市保健福祉局
-
日本におけるユマニチュードへの取り組み
-
本田美和子 先生
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター 総合内科医長
ジネスト・マレスコッティ研究所 日本支部 代表
-
-
ユマニチュード ※仏日逐次通訳
-
イヴ・ジネスト 先生
ユマニチュード共著者
ジネスト・マレスコッティ研究所長
-
- 休憩
-
原土井病院におけるユマニチュード導入の実際
-
岩佐康行 先生
社会医療法人 原土井病院 歯科/ 摂食・栄養支援部 部長
-
-
認知症に対するユマニチュードの効果研究 ―予備的検討と課題―
-
黒木俊秀 先生
九州大学大学院 人間環境学研究院 実践臨床心理学専攻 教授
-
- 質疑応答
お問い合わせ先
※この報告会は福岡市が実施主体で、下記事業者が委託を受けて実施するものです。
実施事務局 | デジタルセンセーション株式会社 福岡市ユマニチュード事務局 |
---|---|
住所 | 〒430-7712 静岡県浜松市中区板屋町111-2浜松アクトタワー12階 |
TEL | 050-6865-7848(平日10:00~17:00) |
FAX | 053-415-9990 |
info@humanitude.care |
「個人情報の取り扱い」について
本申込書にご記入いただきました個人情報は、本講演サービスのご提供、連絡等の運営及び今後の運営改善のための分析、日本国内のユマニチュードへの関心・普及に関する状況の分析及び情報提供、当社からのユマニチュードに関する研修・講演の情報提供、並びに福岡市事業に関する報告に利用いたします。
本申込書にご記入いただきました個人情報は、本講演サービスのご提供、連絡等の運営及び今後の運営改善のための分析、日本国内のユマニチュードへの関心・普及に関する状況の分析及び情報提供、当社からのユマニチュードに関する研修・講演の情報提供、並びに福岡市事業に関する報告に利用いたします。