福岡市 認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード®」家族介護者向け講習会
フランス生まれの介護技術「ユマニチュード」を学ぶ講習会への参加者募集
満席に達したため、受付を終了しました。ご応募ありがとうございました。
参加要件
- 福岡市内に在住、または通勤している18歳以上で、講習会について、前期と後期に1回ずつ受講できる方(各2時間、計4時間)
- ユマニチュードを学び、今後ご家庭や地域等でユマニチュードをご活用いただける方
アンケート回答へのご協力のお願い
ユマニチュードの効果について評価するためのアンケート調査を実施します。
- ご自宅で認知機能の低下した人の介護を日常的に行なっている方で、同意いただける場合には、アンケート回答へのご協力をお願いしております。
- アンケートは、講習前・講習1か月後・講習3か月後・講習6か月後の計4回実施します。
開催概要
講習内容 |
介護をしているご家族へ、家庭における介護の基本的な考え方およびコミュニケーション技術についてお教えします。 その際,ご自宅で利用できる資料もお渡しします。 |
---|---|
講習会開催場所 |
アクロス福岡(福岡市中央区天神1-1-1) アクロス福岡 アクセスマップ |
定員 | 各回先着20名(各日先着60名) |
主任研究者 | 国立病院機構東京医療センター総合内科医長 本田美和子 |
主催 |
|
講習会開催日時
※前期・後期各1回ずつ、計2回ご受講ください。
※前期をご受講のち、後期をご受講ください。
日程 | 時間 | 開催する部屋 | |
---|---|---|---|
前期 | 平成29年11月17日(金) | ①10:00~12:00 | 〔2階〕セミナー室2 |
②14:00~16:00 | 〔2階〕セミナー室2 | ||
③18:00~20:00 | 〔2階〕セミナー室2 | ||
平成29年12月3日(日) | ④10:00~12:00 | 〔2階〕セミナー室2 | |
⑤14:00~16:00 | 〔2階〕セミナー室2 | ||
⑥17:30~19:30 | 〔2階〕セミナー室2 | ||
後期 | 平成29年12月1日(金) | ㋐10:00~12:00 | 〔2階〕セミナー室2 |
㋑14:00~16:00 | 〔2階〕セミナー室2 | ||
㋒18:00~20:00 | 〔2階〕セミナー室2 | ||
平成29年12月10日(日) | ㋓10:00~12:00 | 〔6階〕会議室601 | |
㋔14:00~16:00 | 〔6階〕会議室601 | ||
㋕17:30~19:30 | 〔6階〕会議室601 |
お問い合わせ
「個人情報の取り扱い」について
本申込書にご記入いただきました個人情報は、本講演サービスのご提供、連絡等の運営及び今後の運営改善のための分析、日本国内のユマニチュードへの関心・普及に関する状況の分析及び情報提供、当社からのユマニチュードに関する研修・講演の情報提供、並びに福岡市事業に関する報告に利用いたします。