市民講座「初めて学ぶユマニチュード」 2020年3月1日午前 [東京] 開催
「あなたのことを大切に思っています」という気持ちを技術で伝えるユマニチュードは認知症の方をはじめ、どなたにも使えるコミュニケーション技法です。その基本的な考え方と、技術の4つの柱のうち「見る」「話す」「触れる」といったワークショップを交えてユマニチュードを知る2時間の講座です。
家事の合間や、お仕事帰りに、お気軽にご参加ください。
家事の合間や、お仕事帰りに、お気軽にご参加ください。
募集要項
日時 |
2020年3月1日(日)
10:00~12:00 (9:30 開場)
|
---|---|
対象 |
|
申込期間 | 2019年11月1日(金) 0:00~ 先着順 |
会場 |
東京
株式会社エクサウィザーズ
|
定員 | 40名 |
講師 | ユマニチュード認定インストラクター |
持ち物・服装 |
|
研修内容 |
|
お支払い後~当日について
お支払い確認 |
|
---|---|
受講 |
|
注意事項
受講について
-
ユマニチュードの指導、伝授、説明、解説などの行為は、認定を受けたインストラクターにのみ許諾されています。
本研修はご自身がケア実践者として、自己学習のために受講されることを目的としております。
受講後の他者への指導はご遠慮ください。 -
撮影・録音等による記録は、著作権や研修内容に含まれる個人情報・プライバシーの観点から一切お断りしております。
映像内のケアのご様子は、研修目的に限定し特別に映像を提供頂いおります。ご理解のほどお願い申し上げます。
ご自身の学習目的のための場合も同様です。
-
写真撮影禁止
-
ビデオ録画禁止
-
音声録音禁止
インフルエンザ等感染症予防のお願い
- 研修当日までに発熱、かぜ症状、下痢、嘔吐、発疹等、インフルエンザ等の感染症を疑う症状が現れた場合、事務局にご連絡ください。
- 医療機関にてインフルエンザ等の感染症と診断された場合、医師の完治確認が取れるまで受講をお控えください。
- 受講中に発熱、かぜ症状、下痢、嘔吐、発疹等、インフルエンザ等の感染症を疑う症状が現れた場合、速やかにスタッフ、インストラクターまでお申し出ください。この場合、その後の受講をご遠慮いただき、別の日程での受講をお願いすることがございます。
- 身近の方がインフルエンザ等の感染症に感染された際は、感染症予防および体調に十分ご留意いただき、受講くださいますようお願いいたします。
- その他、インフルエンザ等の感染症の発生状況により、他の受講生、スタッフ、インストラクター等、他者への感染が予想される場合、行政または研修施設からの指示により研修の中止のご連絡を差し上げる場合があります。予めご了承ください。
中止について
- 開催人数に満たない場合、天災や輸送機関の運転停止等により当日の研修実施に困難が予想される場合は、受付完了後であっても中止のご案内を差し上げることがございます。
- 中止の場合、次回以降の受講へ振替または受講料の返金をさせていただきますので、予めご了承ください。
- お申込者にのみ中止のご連絡を差し上げます。
キャンセル・変更について
本講座のキャンセルの扱いは以下の通りです。
- お申し込み・ご入金後のキャンセルについて、返金はございません。他の日程への変更もシステムの都合上できかねます。ご希望日・時間をよくご確認のうえ、お申し込みください。
- お申し込み・ご入金後にキャンセルする事由が発生した場合、キャンセルについては返金はございませんが、ご参加者の変更は可能です。変更ご希望の場合は、2営業日前までにご連絡ください。
- キャンセル事由が、ご自身が介護者であり、被介護者の緊急事態(緊急入院等)による場合、振替の対応が可能ですので、該当するかどうか、事務局までご連絡ください。