初めてユマニチュードを学ぶ看護・介護等の専門職の方を対象にした2日間の研修コース。
受付終了しました
募集要項
開催日時 |
2017年3月25日(土) 10:00~17:00
2017年3月26日(日) 9:00~13:00 2日間の日程です。
※これまでと開催時間が異なりますのでご注意ください。 開場時間
|
---|---|
受講者要件 | 初めてユマニチュードを学ぶ看護・介護等の専門職 (日常的にケアを実践されている施設等に勤務の方) |
申込期間 |
2017年1月14日(土)~2017年2月8日(水) 必着
|
会場 |
東京
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター
|
定員 |
50名~110名 定員に対して応募が多数の場合は抽選となります。 |
講師 | ユマニチュード認定インストラクター |
持ち物・服装 |
|
研修内容 |
|
参加証 | 本研修の全日程を受講された方に参加証を発行いたします。 |
お手続きの流れ

お申し込み後の流れ (STEP2~6)
手続の進捗状況はこちらに追記します。お申し込み後、進捗状況のご確認はこちらをご覧ください。
2申込内容の確認 |
|
---|---|
3受講可否の通知 手続のご案内 |
|
4受講料納付 |
|
5受講者票送付 |
|
6研修受講 |
|
注意事項
インフルエンザ等感染症予防のお願い
- 研修当日までに発熱、かぜ症状、下痢、嘔吐、発疹等、インフルエンザ等の感染症を疑う症状が現れた場合、受講日の振替をご検討ください。
- 医療機関にてインフルエンザ等の感染症と診断された場合、医師の完治確認が取れるまで受講をお控えください。
- 受講中に発熱、かぜ症状、下痢、嘔吐、発疹等、インフルエンザ等の感染症を疑う症状が現れた場合、速やかにスタッフ、インストラクターまでお申し出ください。この場合、その後の受講をご遠慮いただき、別の日程での受講をお願いすることがございます。
- 身近の方がインフルエンザ等の感染症に感染された際は、感染症予防および体調に十分ご留意いただき、受講くださいますようお願いいたします。
- その他、インフルエンザ等の感染症の発生状況により、他の受講生、スタッフ、インストラクター等、他者への感染が予想される場合、行政または研修施設からの指示により研修の中止のご連絡を差し上げる場合があります。予めご了承ください。
キャンセル待ちについて
- 定員を超えるお申込みをいただいた場合、キャンセル待ちをお受付いたします。
予め登録をご希望の方は、お申込み時の該当欄に明記してください。 - キャンセルが発生した時点で、「キャンセル待ちを辞退する日」以内の方の中から再度抽選を行います。
- 当社からのご連絡はメールまたはお電話にて行います。
- 初回のご連絡から48時間以内に連絡がつかない場合は、恐れ入りますが次の方を繰り上げてご案内いたします。
中止について
- 開催人数に満たない場合、天災や輸送機関の運転停止等により当日の研修実施に困難が予想される場合は、受付完了後であっても中止のご案内を差し上げることがございます。
- 中止の場合、次回以降の受講へ振替または受講料の返金をさせていただきますので、予めご了承ください。
- お申込者にのみ中止のご連絡を差し上げます。
キャンセル・変更について
何れも、研修の初日の前日を1日前と表記しております。
-
受講決定後のキャンセルについては、速やかに当社までご連絡ください。
その際、下記の通りキャンセル料が発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。16日以前 0% 15日前~10日前 50% 9日前~当日 100%(返金なし) ご返金が発生する場合の振込手数料は、受講者の負担とさせていただきます。
ご納付済みの受講料からキャンセル料を差し引いてご返金いたします。 -
受講者の変更が必要な場合は、速やかに当社までご連絡ください。
研修初日の2日前までであればお取扱いすることができます。
研修日程途中での受講者変更はできませんので予めご了承ください。